フルコンタクト空手 新極真会長野支部

2025年6月6日 7:04 カテゴリー:

第32回オープントーナメント全中部空手道選手権大会において、以下の出場部門における下腹部サポーターは任意となります。

幼年女子・小学女子・中学女子

試合時間・選手注意事項

2025年5月18日 4:09 カテゴリー:

トーナメントに一部不備があり、以下のように訂正いたします。

271 近藤 留以斗(三重北)
正 小学6年男子中量級(40kg未満)
誤 小学5年男子軽重量級(43kg未満)

これに伴いトーナメントに変更がございますので、確認をお願いいたします。
組手 小学5年男子 軽重量級(43㎏未満)
組手 小学6年男子 中量級(40㎏未満)

2025年5月18日 10:19 カテゴリー:

組手

組手 幼年男子 軽量級(21㎏未満)選抜獲得 金子 望空(東京江戸川)
組手 小学1年男子 軽量級(22㎏未満)
組手 小学1年男子 中量級(25㎏未満)
組手 小学2年男子 軽量級(24㎏未満)
組手 小学2年男子 中量級(28㎏未満)
組手 小学2年男子 重量級(28㎏以上)
組手 小学3年男子 軽量級(27㎏未満)
組手 小学3年男子 中量級(32㎏未満)
組手 小学3年男子 重量級(32㎏以上)
組手 小学4年男子 軽量級(29㎏未満)
組手 小学4年男子 中量級(34㎏未満)
組手 小学4年男子 軽重量級(39㎏未満)
組手 小学4年男子 重量級(39㎏以上)
組手 小学5年男子 軽量級(32㎏未満)
組手 小学5年男子 中量級(37㎏未満)
組手 小学5年男子 軽重量級(43㎏未満)
組手 小学5年男子 重量級(43㎏以上)
組手 小学6年男子 軽量級(35㎏未満)
組手 小学6年男子 中量級(40㎏未満)
組手 小学6年男子 軽重量級(47㎏未満)
組手 小学6年男子 重量級(47㎏以上)
組手 中学1年男子 軽量級(41㎏未満)
組手 中学1年男子 中量級(47㎏未満)
組手 中学1年男子 軽重量級(55㎏未満)
組手 中学1年男子 重量級(55㎏以上)
組手 中学2年男子 軽量級(48㎏未満)
組手 中学2年男子 中量級(54㎏未満)
組手 中学2年男子 軽重量級(60㎏未満)
組手 中学2年男子 重量級(60㎏以上)
組手 中学3年男子 軽量級(52㎏未満)
組手 中学3年男子 中量級(58㎏未満)
組手 中学3年男子 軽重量級(65㎏未満)
組手 中学3年男子 重量級(65㎏以上)
組手 高校男子 軽量級(58㎏未満)
組手 高校男子 軽中量級(63㎏未満)選抜獲得 岡田 颯史(長野)
組手 高校男子 中量級(68㎏未満)
組手 高校男子 軽重量級(75㎏未満)選抜獲得 内田 全祇(久保田道場)
組手 高校男子 重量級(75㎏以上)選抜獲得 下平 大翔(長野)
組手 シニア 40歳~50歳
組手 シニア 51歳~56歳
組手 シニア 57歳~65歳
組手 一般男子 初中級(3級以下)
組手 一般男子 上級
組手 幼年女子 重量級(19㎏以上)
組手 小学1年女子 軽量級(21㎏未満)
組手 小学1年女子 重量級(21㎏以上)
組手 小学2年女子 軽量級(25㎏未満)
組手 小学2年女子 重量級(25㎏以上)
組手 小学3年女子 軽量級(28㎏未満)
組手 小学3年女子 重量級(28㎏以上)
組手 小学4年女子 軽量級(32㎏未満)
組手 小学4年女子 重量級(32㎏以上)
組手 小学5年女子 軽量級(35㎏未満)
組手 小学5年女子 重量級(35㎏以上)
組手 小学6年女子 軽量級(40㎏未満)
組手 小学6年女子 重量級(40㎏以上)
組手 中学1年女子 軽量級(43㎏未満)
組手 中学1年女子 重量級(43㎏以上)
組手 中学2年女子 軽量級(47㎏未満)選抜獲得 溝口 七海(三重北道場)
組手 中学2年女子 重量級(47㎏以上)選抜獲得 本村 彩羽(愛知中央)
組手 中学3年女子 軽量級(53㎏未満)選抜獲得 草薙 璃星(静岡)
組手 高校女子 軽量級(50㎏未満)選抜獲得 川西 柚愛(仁聖会)
組手 高校女子 中量級(56㎏未満)
組手 高校女子 重量級(56㎏以上)選抜獲得 中田 響(三重中央支部)
組手 女子 セーフティ

2025年5月17日 4:29 カテゴリー:

第32回オープントーナメント全中部空手道選手権大会における以下のカテゴリーを統合しました。

型 小学1・2年女子初級/上級 → 小学1・2年女子
指定型:太極1

2025年5月15日 8:49 カテゴリー:

2025年4月15日 5:03 カテゴリー:

第32回オープントーナメント全中部空手道選手権大会(兼)2026ドリームフェスティバル選抜大会選手募集 出場選手募集!

開催日2025年5月25日(日)
会場松本市総合体育館(エア・ウォーターアリーナ松本)
参加料組手11,000円
型11,000円(新極真会の型、修得者は参加出来ます)
組手・型両部門14,300円

※パンフレット、記念品、保険料込み
入場料無料
申込方法申し込みは各自、オンライン申し込みとします
(所属長に報告の上申し込んでください)
出場データ確認後、所属長へ出場者一覧と請求書をメール送信します
申込期間2025年2月17日~3月7日(金)

   

試合時間・選手注意事項

試合階級一覧表

2025年2月17日 8:00 カテゴリー:

試合結果はこちら

2024年10月22日 6:14 カテゴリー:

2024年10月12日 5:55 カテゴリー:

第30回オープントーナメント長野県空手道選手権大会 出場選手募集!

2024年10月20日(日)に、長野県松本市総合体育館にて第30回オープントーナメント長野県空手道選手権大会が開催されます。

出場を希望される選手の皆さんは、下記より選手募集要項をダウンロードし、締切日までに長野県大会申込みフォームよりお申し込みください。

募集要項

2024年8月1日 1:11 カテゴリー:

次ページへ »