9:00 | 開場 | 選手受付(各試合会場にて) |
9:45 | 各コート整列 | (注意事項の確認) |
10:00 | 試合開始 |
●型 各部 1回戦〜決勝 ●組手 各部 1回戦〜 |
13:00 | 開会式 |
●開会太鼓 ●選手入場 組手各部門 勝ち残り選手 ●国旗・連盟旗掲揚 ●大会会長挨拶 務台俊介(衆議院議員) ●大会実行委員長挨拶 藤原康晴 ●選手宣誓 ●選手退場 |
13:30 | 試合開始 | ●組手各部門 |
17:00 | 閉会式 |
●一般男子上級入賞者入場 ●大会実行委員長挨拶 藤原康晴 ●国旗 連盟旗降納 ●閉会太鼓 |
※トロフィーは試合終了時にコート場でお渡しし、賞状は賞状受け渡し場にてお渡しします。
※ヘッドギア、赤帯は各自持参、貸し出しはしません。
※選手にお弁当は配布いたしません。昼食は各自ご用意下さい。
2023年7月31日 2:35 カテゴリー:
第29回オープントーナメント長野県空手道選手権大会 出場選手募集!
2023年8月6日(日)に、長野県松本市総合体育館にて第29回オープントーナメント長野県空手道選手権大会が開催されます。
出場を希望される選手の皆さんは、下記より選手募集要項および
出場申込書をダウンロードし、締切日までに事務局へお申し込みください。
2023年5月4日 3:09 カテゴリー:
今年も恒例の長野県空手道錬成大会を開催します。日頃の稽古の成果を試すため、また県大会、地区大会、ドリームフェスティバル等大きな大会へのステップとしても全員の参加をお待ちしています。
開催日:2022年8月7日(日)11時開始(10:30集合)
場所:松本市柔剣道場(松本市中央4-7-28 TEL0263-36-0834)
申込期限:2022年6月30日(木)
2022年6月7日 5:04 カテゴリー:
9:00 | 開場 G1(幼年 小学1年〜小学6年) 各部門軽量の選手は計量(道着のズボンTシャツで+500g以下) |
9:30 | 試合開始 型 各部門 1回戦〜決勝戦 組手 各部門 1回戦〜決勝戦 |
13:00 | 開場 G2(中学生〜無差別級) 各部門軽量の選手は計量(道着のズボンTシャツで+500g以下) |
13:30 | 試合開始 型 各部門 1回戦〜決勝戦 組手 各部門 1回戦〜決勝戦 |
※受付で入場者全員手指消毒(チェックシートを提出して下さい)。
※トロフィーは試合終了時にコート場でお渡しし、賞状は後日郵送します。
※ヘッドギア(インナーシールド付き)、赤帯は各自持参、貸し出しはしません。
2022年3月8日 9:04 カテゴリー:
第28回オープントーナメント長野県空手道選手権大会 出場選手募集!
2022年3月27日(日)に、長野県松本市総合体育館にて
第28回オープントーナメント長野県空手道選手権大会が開催されます。
出場を希望される選手の皆さんは、下記より選手募集要項および
出場申込書をダウンロードし、締切日までに事務局へお申し込みください。
※申込書を各道場で受け取った方は、型の幼年の部が抜けていましたので、番号46でお申し込み下さい。
2021年12月31日 6:03 カテゴリー: